日産デイズ ハイウエィスターGターボ
2013-11-21:Thu ◇ 車
[デイズ] ブログ村キーワード
先週、実家に『日産デイズ ハイウェイスターGターボ』がやって来ました。
嵐の松潤たちがCMしている、アノ車です!
↓
足腰が悪くなって、ホンダの8人乗り「ステップワゴン」の乗り降りや運転がさすがに限界・・になった父用の車です。
↓
*うちのタイプのステップワゴン もう旧型です*
「ステップワゴン」の前は、トヨタの「ノア」、その前は日産「セレナ」を各々10年ずつほど乗って来た父。
全て8人乗りの大きな車で、家族やスポーツ教室の生徒さん達を乗せては、県内あちこち試合や旅行に走っていたので、いきなりの軽自動車には抵抗があったらしく。
デイズに試乗して、「これはいい、乗りやすい
!」と日産営業所で言ってたと思ったら、
翌日には、「普通車のスマートなのがいい
」(←多分「ノート」のこと)とすっかり乗ったことを忘れている始末・・
「ノート」は車高が低く運転席に沈み込むようにして乗らないといけなくて、腰が悪いので大変なのです。
「デイズ」は軽自動車の中でもトールワゴン(背が高い)ので、運転席がお年寄りにちょうどいいイスの高さ。
同じ説明を繰り返し、ようやく軽自動車に乗り換えることがインプットされました^^
しか~し、今度は「墓参りや山に行けない、坂を上れない
」と心配し始めて。
「父さん、山には年に何回も行かんじゃろ~?」とピシャっと言うと
「・・・
」哀しそうに黙ってしまいました。
ということで、ターボ車ならパワーもあるだろうと『日産デイズ ハイウェイスターGターボ』がやって来ることに。
↓
乗り降りがスムーズ、に加えて、何と言っても360度全方向から見えるカメラ『アラウンドビューモニター』
これが決め手なのです。
フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラ、の3つで前・横・後ろ、全ての様子が映ります。
↓
通常、ミラーに映し出されるのですが、それは見づらいだろうということで、ナビの方に映るようにしてもらいました。
↓
2画面が、360度全方向と後ろ方向、横方向と後ろ、そして前方向と後ろ、の3タイプをボタンで切り替えて見ることができます。
これで父も安心 とは行かなかった・・
今までと違ってキーレスなので鍵がないと捜したり、エンジンがかからなくてあちこちボタンを押しまくったり、サイドブレーキかかったまま走っていたり・・
しかも、長年運転している父は、せっかく付けた“アラウンドビューモニター”を見ずに、ミラーだけ見て駐車していた・・
ま、いいか。
日産では“アラウンドビューモニター”を体験したら「日産オリジナル ミッキーマウス」が貰えたよ
興味のある方は体験してみては?
↓
*写真はクリックで拡大します*
うちは二度試乗したから二つもらえばよかったかな^^
☆クリックしていただくと励みになります☆